上毛新聞社「21世紀のシルクカントリー群馬」キャンペーン

上毛新聞社Presents
「富岡製糸場と絹産業遺産群」Web

《シルクカントリーin富岡製糸場》先人の功績たどる 4コースでバスツアー

田島弥平旧宅を見学するツアー客たち
田島弥平旧宅を見学するツアー客たち

「世界遺産候補を巡るスタディーバスツアー」は4コースで行われ、「富岡製糸場と絹産業遺産群」の富岡製糸場、田島弥平旧宅、高山社跡を見学。弥平旧宅と高山社跡では一般を対象にした無料解説会も開かれ、ツアー参加者や来場者が各資産の歴史や意義、先人の功績を学んだ。

【高山社跡】

◎飼育の技術間近に

養蚕指導家、高山長五郎が明治初期に設立した養蚕教育機関「高山社」の発祥地である藤岡市高山の国指定史跡「高山社跡」。無料解説会には大勢の見学者が訪れ、先人の功績に思いをはせた。

ガイドを務めたのは、高山社の顕彰団体「高山社を考える会」(小坂裕一郎会長)の会員6人。江戸末期から明治前半に建てられた母屋兼蚕室、桑貯蔵庫跡、長屋門、外便所、風呂場を案内した。

来場者は、長五郎が蚕の飼育法「清温育」を実践した母屋兼蚕室で十数段にも及んだ蚕棚、湿度と温度を調整する火鉢をつるした穴を見て回り、屋根に載った換気用の櫓(やぐら)も見学。近代日本の標準となった養蚕技術に触れるとともに長五郎と高山社2代目社長、町田菊次郎の業績に理解を深めた。

前橋市上増田町の吉沢朗夫さん(69)は「高山社は宝物。当時の暮らしぶりが伝わってくる」、太田市岩瀬川町の栗原千恵子さん(66)は「歴史を感じることができて楽しかった」と感想を語った。

荒船風穴の蚕種貯蔵について理解を深める参加者
荒船風穴の蚕種貯蔵について理解を深める参加者

【富岡製糸場】

◎周辺から建設資材調達

午前9時5分、この日最初に富岡市の富岡製糸場を訪れたのは、スタディーツアーのうち同市役所発着コースに参加した25人。まず東繭倉庫内で開かれていた特別展で荒船風穴について学んだ後、解説員歴5年の上野臣吾さん(68)の案内で繰糸場やブリュナ館、女工館などを見て回った。

上野さんは「明治政府が富岡に製糸場を建設した理由」をテーマに設定。建物に必要な柱は妙義山のスギ、れんがは甘楽町福島の粘土、セメント代わりに下仁田町青倉の石灰で作ったしっくいを使ったことを解説した。

富岡が養蚕地帯だったことに加え、建築資材を周辺で調達できたこと、広大な敷地を確保できたことが建設の理由と分かると、ツアー参加者は納得した表情を浮かべていた。説明を聞いたのは初めてという高崎市城山町の荒井勇治さん(63)は、「詳しい歴史が分かった。参加してよかった」と笑顔を見せた。

親子で参加した富岡市田篠の須賀美根子さん(56)と崇仁さん(26)は、「これから行く高山社跡と田島弥平旧宅は初めてなので楽しみ」と話し、軽やかな足取りでバスに乗り込んだ。

繰糸場内で解説員の説明を受ける参加者
繰糸場内で解説員の説明を受ける参加者

【田島弥平旧宅】

◎養蚕支えた「清涼育」

田島弥平旧宅がある伊勢崎市境島村では、「ぐんま島村蚕種の会」のボランティアガイドが養蚕農家群と史跡を案内。1時間かけて見学コースを歩きながら、ツアー客らに地区の歴史を説明した。

参加者は世界遺産候補の一つに挙がっている田島弥平旧宅だけでなく、「島村蚕種業績碑」や島村見本桑園、「田島弥平顕彰碑」などを巡り、蚕種と養蚕で栄えた島村の歴史、田島一族の功績も勉強。弥平が確立した換気を重視した蚕の飼育法「清涼育」について教わると、「なるほど」と納得していた。

同市宮子町から参加した影山昌宏さん(70)、光代さん(67)夫妻は「弥平旧宅の屋根の立派な櫓(やぐら)に驚いた。以前に見た別の養蚕農家群には櫓はなく、歴史的にすごいことが分かった」と興味を示した。

ぐんま島村蚕種の会事務局の栗原知彦さん(70)は「ここまでくれば何としても世界遺産にしたい。これからも地道にガイド活動を続け、島村地区が果たした役割を伝えていきい」と話していた。

母屋兼蚕室を見学する来場者
母屋兼蚕室を見学する来場者

【田島弥平旧宅】

◎冷蔵保管の役割学ぶ

冬季閉鎖のため見学できない下仁田町の荒船風穴については、同町解説ボランティアが富岡製糸場東繭倉庫で開かれていた特別展やスライドでその役割を説明した。

来場者はまずスライドで明治後期から昭和初期にかけ、岩間から吹き出す冷気を利用して蚕種を冷蔵保管し、全国各地の養蚕農家と取引していたことを学んだ。

その後、特別展で荒船風穴のパネルや模型を見学。蚕の採卵器や卵を産み付けた蚕種紙の展示コーナーでは、風穴に蚕種を貯蔵することでふ化を遅らせ、年1回だった養蚕が複数回できるようになったことを学習。解説員は「現在も冷気が出ているので夏に行ってみて」と呼び掛けていた。

富岡製糸場(富岡市) 田島弥平旧宅(伊勢崎市) 高山社跡(藤岡市) 荒船風穴(下仁田町)