上毛新聞社「21世紀のシルクカントリー群馬」キャンペーン

上毛新聞社Presents
「富岡製糸場と絹産業遺産群」Web

高山社ゆかり「緑埜精糸社」 明治の養蚕組合に光 藤岡市民有志が出版

「緑埜精糸社の歴史」を編集した関口さん
「緑埜精糸社の歴史」を編集した関口さん

明治初期に多野藤岡地域の養蚕農家が組織した協同組合「緑埜(みどの)精糸社」の歴史をまとめた本が藤岡市民の有志の手で作られた。同社は養蚕教育機関「高山社」を設立した高山長五郎が結成に関わった。作製した800部は市に寄贈したり、関係者に配布して市内の世界文化遺産候補「高山社跡」の登録推進運動でも活用する。

完成した本は「緑埜精糸社の歴史 高山長五郎とともに」。ことし3月に同市上大塚の同社発祥地に記念碑が建てられたのを機に、市民約200人が資金を出して作製した。市内の歴史研究家、関口覚さん(70)が編集を担当した。

明治初期、各農家が座繰りした生糸は安く買いたたかれることが多かった。そこで、精糸社に生糸を持ち寄り、大きな枠に繰り直すことで品質を向上、海外に高値で売ることに成功した。

関口さんは「長五郎は単なる養蚕指導者ではなく、生糸をいかに売り、農家みんなで豊かになるかまで考えた。その発想で生まれた精糸社の意義は大きい」と話す。

A4判138ページ。緑埜精糸社と高山社とのつながり、多野藤岡地域の養蚕の歴史などについても触れている。

富岡製糸場(富岡市) 田島弥平旧宅(伊勢崎市) 高山社跡(藤岡市) 荒船風穴(下仁田町)