上毛新聞社「21世紀のシルクカントリー群馬」キャンペーン

上毛新聞社Presents
「富岡製糸場と絹産業遺産群」Web

主な養蚕・製糸・織物遺産

東吾妻町 六合村 嬬恋村 渋川市 吉岡町 安中市 富岡市 下仁田町 高崎市 中之条町 甘楽町 片品村 沼田市 前橋市 桐生市 伊勢崎市 館林市 藤岡市

前橋市

  • 旧蚕糸試験場事務棟=市蚕糸記念館(敷島町262、敷島公園内)/国立原蚕種製造所として1912年に建てられ、蚕種や製糸、絹織物の研究が行われた。県指定重要文化財。
  • 旧安田銀行担保倉庫(住吉町2ノ10ノ2)/幅54メートルの2階建てれんが造り倉庫。融資の担保とした繭や生糸を保管した。国登録有形文化財。
  • 県蚕業試験場(総社町総社2326ノ2)/新蚕種開発や蚕種の保存、桑や人工飼料などの研究をする県の機関。

高崎市

  • 旧官営新町屑くず糸紡績所(新町2330)/屑繭や屑糸から生糸を生産した国内初の施設。1877年建築で、現存する官営工場としては全国4番目の古さ。日本人の設計では最初期。
  • 日本絹の里(金古町888ノ1)/絹がテーマの博物館。展示や体験学習で本県絹産業の歴史や魅力を紹介している。

桐生市

  • 本町建造物群(本町1、2丁目)/国登録有形文化財ののこぎり屋根工場や町家など、歴史ある建物や街並みが残る。
  • 日本織物発電所跡(織姫町6ノ1)/県内初、全国3番目の水力発電施設。1887年建造。桐生の織物機器の電化に貢献。市指定史跡。
  • 水沼製糸所の長屋門(黒保根町水沼173)/星野長太郎が1874年に設立した県内初の民間器械製糸所。長屋門と蔵が残る。

伊勢崎市

  • 島村養蚕農家群(境島村)/日本三大蚕種産地の一つ。田島弥平が「養蚕新論」を著した地で、同書の指導に基づく越屋根付き大型養蚕家屋が数多く残る。
  • 旧蚕業取締所境支所(境672)/蚕病予防のための検査施設。鉄筋コンクリート造り2階建て。

沼田市

  • 薄根の大クワ(石墨町2083)/樹齢1500年と推定される山桑。養蚕の神としてまつられている。国指定天然記念物。

館林市

  • 旧上毛モスリン事務所(城町2ノ3)/明治末期に建てられた毛織物工場の事務所。工場は1947年から神戸生きいと絲館林工場となった。県指定重要文化財。

渋川市

  • 吉田芝しけい渓の墓(渋川4098)/江戸時代中期の養蚕研究家。「養蚕須知」を執筆。墓は県指定史跡。

藤岡市

  • 高山社跡(高山237)/「清温育」で全国の養蚕手法を統一した高山社の発祥地。明治中期の住宅と石垣などが残る。

富岡市

  • 旧官営富岡製糸場(富岡1ノ1)/日本初の官営器械製糸場。1872年建築。木骨れんが造りの繭倉庫など、壮大な建造物群がほぼ完全に残る。国史跡と国重要文化財の二重指定。

安中市

  • 郷原養蚕農家群(郷原)/旧中山道沿いに出梁り構造の農家が約30棟並ぶ。各家で養蚕、座繰り製糸を行い組合製糸「碓氷社」へ出荷した代表的地域。
  • 碓氷社本社本館(原市2ノ10ノ16)/座繰り製糸をする養蚕農家が、品質をそろえて共同出荷する組合製糸「碓氷社」の事務所。木造2階建てで2階は約100畳の大広間。
  • 碓氷峠鉄道遺構(松井田町坂本)/繭や生糸の輸送に貢献した山岳鉄道。れんが積みの橋や変電所、トンネルなどが国指定重要文化財。
  • 碓氷製糸農業協同組合(松井田町新堀909)/県内唯一、全国にも二つしかない現役の器械製糸場。旧松井田町や地元農協が出資し、1959年に設立。

吉岡町

  • 馬場重久の墓(吉岡町北下329ノ1)/江戸時代前期の養蚕、農業の研究家で医師。1712年に「蚕養育手鑑」を著した。県指定史跡。

下仁田町

  • 荒船風穴(南野牧屋敷地区)/高冷な山あいに石垣と棚を設け、蚕種を貯蔵した施設。

甘楽町

  • 小幡養蚕農家群(小幡)/座繰り製糸組合「甘楽社」が繭を保管した赤れんが倉庫や養蚕家屋が建ち並ぶ。切妻造り2階建ての茂原家住宅は国登録有形文化財。

中之条町

  • 富沢家住宅(大道1274)/木造2階建て、かぶと造りかやぶき屋根の養蚕家屋。1790年ごろの建築。

東吾妻町

  • 加部安左衛門関連遺跡(大戸2770ノ1)/横浜で活躍した生糸貿易商人。住宅や井戸、墓石などが町指定史跡。

嬬恋村

  • 中居屋重兵衛の出生地(三原387ノ1)/横浜に開いた生糸の店が「銅あかがね御殿」と呼ばれるほど大成功を遂げた商人。出生地には1868年建築の家屋、JR万座・鹿沢口駅前に碑、村立東小近くに県指定史跡の墓がある。

六合村

  • 赤岩養蚕農家群(赤岩)/養蚕家屋50棟と石垣、畑などが昔ながらの山村養蚕集落の景観を残している。国の重要伝統的建造物群保存地区。

片品村

  • 永井流養蚕伝習所跡(針山3)/蚕室を暖める「いぶし飼い」を考案した永井紺周郎、いと夫妻が技術指導をした場所。蚕室と墓が現存。
富岡製糸場(富岡市) 田島弥平旧宅(伊勢崎市) 高山社跡(藤岡市) 荒船風穴(下仁田町)