絹先人考

絹先人考

■35・星野 宗七

横浜に「星野屋」を出店した星野宗七(星野達雄さん提供)
横浜に「星野屋」を出店した星野宗七(星野達雄さん提供)

戸鹿野村(現沼田市戸鹿野町)の名主の家に生まれた星野宗七は一八六八(明治元)年、生糸と蚕種を輸出する「星野屋」を横浜に出店した。丸に七つ星の家紋を刻んだ屋根瓦を載せ、堂々とした店構えを誇った。けれどもわずか十六年で倒産した。激動の時代、利にさとい商人が集う貿易港で、荒波にのみ込まれてしまった。歴史資料に名を刻む間もないほどだった。

星野が出店時に持参した金は一万両とも三万両ともいわれている。現代に換算すると数億円から数十億円という大金が、泡と消えた。すべてを失った星野が、一つだけ古里に持ち帰ったものがあった。二男、光多の心に宿ったキリスト教の精神だった。

病気の父に代わって、星野は十七歳で家業を継いだ。十八歳で結婚した翌年に突如家からいなくなり、半年後にふらっと帰ってきた。そんな自由奔放な性格だった。地方の村から、貿易の都横浜を目指したのは戊辰(ぼしん)戦争のころ。治安は乱れに乱れていた。心配する周囲の声を気にもとめず、妻子を残し、弟に家業を任せ、一人古里を後にした。

〈蚕には ついえを徳の もととする 桑おしむなよ ひまおしむなよ〉