絹人往来

絹人往来

地域ブランド 桑畑保全へ食品開発 石井 理さん(44) 富岡市富岡 掲載日:2007/11/08


透明なシルクタンパク液を持つ石井さん
透明なシルクタンパク液を持つ
石井さん

 シルクから抽出した水溶性のタンパク質を食品に配合するなど、新商品開発に取り組む富岡シルクタンパク研究会の会長を務める。
 「原料は地元農家が育てた繭。使う会員を増やし、食の安全も考えた地域ブランドを確立したい」
 シルクの成分、フィブロインなどのタンパク質は人体に有益との研究成果が多く、消費者の健康志向に合う。利用する水溶液は透明で無臭。水分を使う商品では、使い勝手もいい。
 研究会の会員は富岡市や下仁田町の食品製造業者ら9人。業種は菓子、和食、漬物、とうがらし、こんにゃくなどで、地元物産振興協会の仲間が多い。糸繭商や陶芸家、建築士も加わっている。
 最初の試食会は昨年秋。旧官営富岡製糸場でのライトアップ活動に協力した有志らで企画し、プリンやせんべい、ドリンクなどを並べた。
 試行の結果は研究会で報告し、それぞれの専門性を生かし、どう使うかを検討する。製糸場で6月末に専門家の講演会を開いた際も、試作品のアイスもなか、こんにゃくゼリードリンクなどを来場者に配った。
 実際に配合した商品が市内に登場し始めた。菓子店は「富岡シルク」の冠をつけ、カステラ、サブレ、まんじゅうを発売。和食店は、うどんに練り込み、「繭美人」と名付けてPRしている。
 研究会に水溶液を提供する東京農大農学部の長島孝行准教授によると、抽出したシルクタンパクは、品質保持向上のデータが得られたという。
 中心街にある老舗せんべい店の3代目。「試作で、しょうゆに加えてみたところ、粘度の向上が分かった。ただ、せんべいの素材は水溶液がなじみにくい。商品化に時間がかかるかもしれない」
 そこでもう1つ着目するのが桑の葉。講演会の試食には、パウダーを使ったせんべいを作った。
 「富岡の農村風景として桑畑を残していきたい」
 大学卒業後すぐ家業に就き、地域への愛着も強い。伝統的な景観保全や農業も巻き込んだブランド化を目指している。

(富岡支局 西岡修)